いよいよ2023年のG1幕開けとなるフェブラリーステークス。
ただ近年は2月末に行われるサウジカップデーへの参戦を選択する馬も多く、ダートのトップホースが不在のレースとなることも多いです。
今年も本レース2連覇を果たしたカフェファラオは不在。クラウンプライドやジュンライトボルトなど昨年のG1連対馬がフェブラリーステークスへは出走せず。
混戦模様のダートマイル王決定戦。非常に予想が難しいレースとなりそうです。
この記事では、今回軸として買いたい本命馬2頭 + 相手候補で狙いたい馬3頭を紹介します。
想定10番人気以下のオイシイ穴馬についても触れておりますのでぜひ最後まで読んでいただけたらと思います!
軸候補の本命馬2頭
破竹の勢いどこまで続く!?レモンポップ
2歳限定のダートOPカトレア賞を勝利したのちに1年の休養と一頓挫あった馬ですが、復帰してからのパフォーマンスは圧巻。
2賞クラスからペルセウスステークス(OP)までを4連勝。そのどれもが後続に2馬身以上の差をつける圧勝でした。
その勢いのまま武蔵野Sに参戦してここでは2着と今一歩及びませんでしたが、前走の根岸Sを勝利してフェブラリーステークスに堂々の参戦です。
この馬の能力の高さを見せつけたレースが前走の根岸S。
前半3F 35.1s と先行した馬には厳しいペースを前で受けて勝ち切る非常に強い競馬で勝利。しかも今年の根岸Sはギルデッドミラーを初めとして、ダートの強豪が揃うかなりの好メンバーでしたから、能力的には今回の出走メンバーと比較しても頭一つ抜けています。
血統的には父が Lemon Drop Kid でキングマンボの系統。
今年産駒がデビューしたビーチパトロールの父に当たる種牡馬で、ビーチパトロールは芙蓉Sを勝ったシーウィザードなどを出しております。
こういった芝・ダート兼用のスピードに秀でた血統は、軽くて足抜きの良い東京ダートへの適性バッチリで、キングマンボ系の産駒の東京芝1600mは複勝率23%、複勝回収率74%とトップクラスの実績を誇ります。
母の Unreachable は母父ストームキャット系 x 母母父 Danzig 系の配合となっていて、色濃いノーザンダンサー系の血を持っている馬です。
ノーザンダンサー系の中でもストームキャット、Danzig はスピード能力に優れた短距離志向の強い能力を産駒に伝えます。
マイルの時計勝負となれば圧倒的な力を見せつけることができるでしょう。
ただ、血統的な背景、実績ともに不安点となるのが距離。
1600mであってもパサパサのダートで、消耗戦を強いられるようなレースとなればちょっと厳しい可能性は十分にあります。
重い印を打つべき馬であることは承知ですが、過度な期待は禁物かもしれません。
マイルでも王座獲りなるか?メイショウハリオ
5歳春まではG3レベルなら勝てるが、G1では今一歩足りない…という評価に甘んじていたメイショウハリオ。
ただ転機が訪れたのが昨年の帝王賞。単勝19.2倍という低評価を覆しての勝利を果たしました。
その後も暮れの東京大賞典で3着と、年を重ねるごとに段々と力をつけてきました。
決して派手な勝ち方をする馬ではないですが、中団から長く良い脚を使って堅実に差す競馬は、展開頼みではない能力の高い馬にしかできない芸当です。
加えてメイショウハリオは今回の出走メンバーと比べると、戦ってきた馬のレベルが明らかに違う。
レモンポップは根岸Sなどを経て、同クラスの馬相手との勝負付けは済ませてきた印象はありますが、G1級の馬相手との対戦経験はまだありません。
対してメイショウハリオは帝王賞でチュウワウィザードやオメガパフュームといったG1級の古豪を撃破。現役最強クラスであるテーオーケインズにも先着。
レモンポップはG1級かもしれないという憶測の域を出ませんが、メイショウハリオがG1級の能力を持っていることは確かです。
気がかりなのはマイルへの距離短縮。
しかしこの馬の父パイロは A.P Indy 系の中でもダート1200~1600m に実績のある産駒を多く出すことが特徴で、本来はスピードに優れた能力を引き出す種牡馬。
実際にスピードが活かしやすい東京ダートでのパイロ産駒の複勝率は22%で、複勝回収率も123%。
穴馬まで好走する馬が多い血統で、コースへの適性の高さが窺えます。
母系がサンデー系のマンハッタンカフェ x ロベルトなのでその分中距離型にシフトした血統配合にはなってますが、今回はG1級の馬も少ないことを考えればマイルでも十分に勝負になるでしょう。
今回のフェブラリーステークスではダート界の新星に注目が集まり、実績の割に人気の盲点となる可能性も。高配当を狙うのであればこの馬から勝負する方がオイシイかもしれません。
相手候補で狙いたい馬3頭
4歳世代の大将格!ドライスタウト
暮れの川崎での2歳王者決定戦、全日本2歳優駿を勝利して世代トップに君臨した一頭。
これまで6戦して連対を外したのは兵庫CSの1回のみ。どんな条件でも常に堅実なレースができる部分には能力の高さを感じます。
血統的には父がシニスターミニスター。A.P Indy 系の代表的な種牡馬で、テーオーケインズを初めとして日本のダートでのトップホースを排出してきた名サイアー。
A.P Indy 系はスピード能力に優れた産駒が多く、東京のダート1600mへの適性バッチリ。複勝率23%、複勝回収率88%とトップクラスの成績を誇ります。
母のマストバイアイテムは父にミスプロ系のアフリート、母母父にフジキセキを持つ血統で、どちらも軽いダート向きのスピードに優れた能力を産駒に伝えます。
血統的な適性に関して言えば、今回の出走メンバーの中でも上に取ることができるでしょう。
ただ、この馬がなぜ相手までなのかという点ですが、まず血統的な点、競争実績ともに見返してもマイルよりは1400mの短い距離の方がベストだという点。
スタミナの能力は血統的にかなり薄めです。マイルであれば守備範囲かとは思いますが、体力が求められるレースとなれば持たない可能性も。
また、能力的にも先に挙げた2頭と比べると一枚劣る印象があります。
強い勝ち方をした2走前の霜月Sですが、ペースが遅く、先行する馬にかなり展開の向いた恵まれたレースだったと言えます。ですので、このレースの結果を鵜呑みにはできません。
次走のすばるSは確かに馬込みを捌くのに苦労した点はありますが、それでもギリギリオープン馬程度のレベルの馬に詰め寄られる競馬では G1の舞台で勝つまでの能力があるかは疑問です。
チャンピオンズカップでは同世代のハピ、クラウンプライドが好走しており、世代チャンピオン級の一頭であるドライスタウトにも注目が集まることは必至でしょう。人気するのであれば相手までと割り切って馬券を購入するのが良いかもしれません。
東京ダートの鬼!ソリストサンダー
相手2頭目には穴っぽいところから一頭。
言わずと知れた東京ダート1600mの鬼で、これまでの成績は[1-2-0-3]。内G3武蔵野Sで1勝、2着1回。
御歳8歳の古豪ですが昨年夏のかしわ記念でも2着と衰えを感じさせておらず、能力的にも今年のメンバーであれば上位集団の一頭です。
父のトビーズコーナーは Danzig 系のダート種牡馬。近年は中距離寄りの適性を見せる馬が多いですが、ソリストサンダーに近い世代では短距離寄りのスピードを強化された産駒傾向が見て取れます。
母系はスペシャルウィークxロベルトの血統。直線が500mを超える末脚が生きる東京コースでは、芝色の強い血統配合が光ります。
実際に母父スペシャールウィークを持つ馬の東京ダート1600m成績は複勝率24%、複勝回収率105%。意外にもトップレベルの好走率を誇ります。
人気がなくとも東京ダート1600mでは侮れない存在です。
強豪揃う世代の秘密兵器!セキフウ
ラストの一頭も想定10番人気以下想定から一頭、セキフウを推します。
2歳時に兵庫ジュニアグランプリを勝利して若くから強さの片鱗を見せていた一頭。
3歳春は海外遠征からスタート。世界中の新星がひしめくサウジダービーを2着して、日本帰り初戦のユニコーンSを2着。
砂を被れない精神的な脆さと、位置取りの悪さから成績にムラがある一頭ですが、ハマった時の爆発力ならばこのメンバーに入っても見劣りしません。
この馬の父はヘニーヒューズ。軽いダートを得意とするスピード特化のダート種牡馬で、東京コースとの相性は抜群。
勝利回数は全産駒中トップを誇り、複勝率34%、複勝回収率98%とアベレージも高いです。
母のシヤボナはキングマンボxサドラーズウェルズの血統。アメリカ色の強いノーザンダンサーの5x5x4のクロスを持った配合はダートでの大物感が漂います。
前走の根岸Sの大敗で人気落ちしそうですが、元々安定して走る馬ではないです。人気落ちする今回こそ信じて買うべき一頭かと思います。
当日朝段階での見解 & 買い目
◎ 6 メイショウハリオ
○ 12 セキフウ
▲ 5 オーヴェルニュ
△ 11 ソリストサンダー
△ 9 ショウナンナデシコ
△ 14 ヘリオス
☆ 7 レモンポップ
◎メイショウハリオはG1級の一頭ですが相当舐められたオッズ。単勝二桁台なら買い。◯セキフウに関しては1段階能力的には落ちますが、単勝40倍以上つくなら来る確率は低いですが期待値的には買ってOK。
相手としては○セキフウ、▲オーヴェルニュが美味しいオッズ。オーヴェルニュは単勝はやや売れすぎ感はあるものの、ピンパータイプと思われてるからか、連系の相手としての馬券が売れてません。
△グループの3頭は案外紐で売れてますが、買えないオッズではないかなと思います。
頭で狙いたいメイショウハリオの人気がそこそこなので、彼との組み合わせであれば抑えておいても期待値的にはプラスでいけます。
☆はレモンポップ。妙味はないですが好走の確率は高いかと思います。流石に単勝は買えないですが、セキフウ、オーヴェルニュ、メイショウハリオの妙味のありそうな相手との組み合わせなら抑えておく価値はあり。
現時点では以下の買い目で考えてます。
単勝: ◎, ○
馬連: ◎-○, ▲, △, ☆, ☆-○, ▲
ワイド: ◎-○, ▲, ○-▲
まとめ
大本命不在で混戦模様のフェブラリーステークス。ただ、横の並びで見てみると案外勝負付けが済んできた印象もあり、能力比較はしやすいメンバー構成と言えるかもしれません。
しかし、相手候補となる馬のレベルは拮抗しており、馬券選択の肝となるのはこの部分かなと考えています。
当日朝には最終的な結論と買い目の方も Twitter にて公開する予定ですのでそちらもご覧いただけますと幸いです!
コメント